City of Sapporo 100th Anniversary 札幌がもっとはじまる。

参加店舗募集 令和4年度 札幌市飲食店の未来応援クラウドファンディング 第一弾

新型コロナウイルス感染拡大に伴い
売上が減少している

飲食店を応援します

新型コロナウイルス感染拡大に伴い売上が減少している飲食店を応援する

クラウドファンディングの第二弾が始まります!

集まった支援額にプレミアム30%分を上乗せして参加飲食店に振り込まれます。

また、クラウドファンディング手数料を札幌市が負担するため、費用負担なく参加することができます。

参加店舗への支援金は、
予算の上限(3億5千万円)に達したため、
11月6日(日)23:00で終了いたしました。
皆様から沢山の温かいご支援を頂き、
誠にありがとうございました!
第二弾のお食事券利用期間は
2022年12月10日(土)~2023年3月12日(日)
となります。
引き続き飲食店への応援のほど、
よろしくお願いいたします。

クラウドファンディング概要

参加対象店舗
  • 札幌市内飲食店等(スナック・バーの参加もOK!)

    ※北海道内に本社(本所)を有し、札幌市内で営業している飲食店(デリバリー・持ち帰り専門店、キッチンカーを除く)

  • ※これまでの北海道からの休業・営業時間の短縮等の要請に従っており、今後も従う旨を誓約する店舗に限る

実施期間一覧

第一弾

店舗登録期間受付終了2022年6月6日(月)9:00~7月6日(水)23:59 受付終了
支援金募集期間支援募集終了2022年6月29日(水)9:00~7月29日(金)23:59 支援募集終了
お食事券利用期間お食事券利用終了2022年8月6日(土)~10月31日(月) お食事券利用終了

第二弾

店舗登録期間早期受付終了2022年9月20日(火)9:00~11月9日(水)23:59 早期受付終了
支援金募集期間早期支援募集終了2022年11月1日(火)9:00~11月30日(水)23:59 早期支援募集終了
お食事券利用期間お食事券利用終了2022年12月10日(土)~2023年3月12日(日) お食事券利用終了
1店舗あたりの支援上限金額
  • ・1~20席以下・・・ 60万円

    ・21~60席以下・・・ 80万円

    ・61席以上・・・ 100万円

※全体の支援金額が3億5千万円に達した場合、期間途中でも支援受付を終了します。

※各店舗の上限額に到達しなくても、支援を受けた分の金額を受け取ることができます。

お食事券
お食事券

お食事券サンプル

額面1,300円(切り取ることで650円単位で使用可能)

  • ・お食事券は、イートインのほか、デリバリー・テイクアウトを実施している場合も利用可能

    ※札幌市内の新型コロナウイルスの感染状況などにより、お食事券の利用をテイクアウト・デリバリーに限定するなど、利用条件を制限・変更する場合があります。

  • ・お食事券は、各店舗の支援金額決定後に、事務局から支援者リストと一緒に送付いたしますので、店舗印を押印の上、支援者がご来店されましたら、店舗にて支援者リストに基づきお名前、メールアドレス、支援口数をご確認の上、支援金額分のお食事券の引き渡しをお願いいたします。

    ※お食事券利用開始前までに、お食事券(支援口数+予備)を発送いたします。

    ※お食事券はお店で店舗印を押印することで金券として有効となります。

  • ・お食事券はお釣りが出ませんので、ご注意ください。

その他留意事項
  • ・事務局にて店舗ごとのクラウドファンディングページを作成いたしますが、入力等に不備がある場合はご連絡させていただく場合があります。

  • ・事務局からメールにて随時ご連絡いたしますので、必ずご自身が受信確認できるメールアドレスをご登録ください。

  • ・支援者募集の販促ツールになります。下記データをクリックしてダウンロード願います。
    (支援募集チラシ-A4サイズ、レジ横POP)

  • ・支援額+プレミアム30%分を、お食事券利用開始前までに店舗登録時にご指定いただいた口座へお振込みいたします。

    例)1,000円(支援金)→1,300円(プレミアム30%上乗せ後)→ご指定の口座へ

    ※振込口座に不備等があった場合は入金が遅れる可能性がございますのでご注意ください。

  • ※本事業と支援の仕組みや、チラシ・お食事券のデザインが酷似したクラウドファンディングサイトがあるとの情報が寄せられています。本事業の参加にあたっては、ホームページの内容をよくご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

誓約事項

札幌市長 様

令和4年度札幌市飲食店の未来応援クラウドファンディングへの参加にあたり、下記のとおり誓約します。

(新型コロナウイルス感染防止について)

・これまで新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業又は営業時間短縮等の要請等に従っており、今後も同法に基づく要請等に従います。

(参加について)

・参加登録にあたり必要な情報の提供を虚偽無く適切に行います。

・当店は北海道内に本社(本所)を有する法人又は個人が経営する店舗で、札幌市内で営業しています。

・所管する保健所より営業許可を受けている飲食店等です。(飲食店等の定義は、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第55条に基づく許可を受けている、日本標準産業分類「中分類 76-飲食店」、又は「中分類 80-娯楽業」のうち「細分類 8095-カラオケボックス業」に該当する事業者を指します。)

・参加登録時点において、デリバリー専門店、テイクアウト専門店、キッチンカー等ではなく、イートイン用の座席を有する飲食店等です。

・店舗関係者は次の(1)から(3)までに該当しません。

  • (1)札幌市暴力団の排除の推進に関する条例(平成25年条例第6号。以下「条例」という。)第2条第1号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)

  • (2)条例第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)

  • (3)暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する次に掲げる者

    • ア 暴力団員が事業主又は役員となっている事業者

    • イ 暴力団員が実質的に経営を支配している事業者

    • ウ 暴力団員であることを知りながら、その者を雇用・使用している者

    • エ 暴力団又は暴力団員に経済上の利益や便宜を供与している者

    • オ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会通念上ふさわしくない交際を有するなど社会的に非難される関係を有している者

・札幌市長が特に不適当な店舗と認めた場合、登録を取り消されることを了承し、既に支援金を受け取っていた場合には、支援者への支援金の返金と、事務局へのプレミアム分の返金に応じます。

(不正防止について)

・不正や買い占め(飲食サービスの提供無く、プレミアム分を取得するための自社でのお食事券購入や店舗同士のお食事券の買い合いなど)防止の観点から、1支援者から1店舗あたり10万円を超える支援があった場合は、当該支援金の全額が予告なく取り消しされることに異議はありません。

・その他、参加登録等における重大な虚偽又は不正行為(不特定多数の市民に向けたお食事券の店頭販売など)が発覚した場合や、本誓約事項に違反した場合は、支援金及びプレミアム分の全額返還に応じることに同意します。

(登録後について)

・お食事券が利用可能な期間(第一弾:2022年10月31日(月)、第二弾:2023年3月12日(日))まで適切に営業を継続します。

・経営悪化等により、お食事券の利用が不可能な状況になった場合には、速やかにその旨を事務局へ申し出、既に支援金を受け取っていた場合には、支援者への支援金の返金と、事務局へのプレミアム分の返金に応じます。

・押印後のお食事券は店舗において厳正に管理します。

・事務局より提供された支援者の個人情報は厳正に管理します。

・店舗にて、支援者のリストを確認し、配布されたお食事券を適切に支援者に渡します。

・全体で予定している支援総額に達した場合、支援募集を途中で終了することに同意します。

(お食事券の取り扱い変更について)

・札幌市内の新型コロナウイルスの感染状況や、国の「ワクチン・検査パッケージ」等を活用した行動制限の緩和の検討状況等により、お食事券の利用をテイクアウト・デリバリーに限定する場合があるほか、「北海道飲食店感染防止対策認証制度」の認証の取得有無により、お食事券の利用の取扱いを変更する可能性があることに同意します。

(登録情報・画像掲載承諾について)

・参加登録時に登録した情報及び画像の使用について、札幌市飲食店の未来応援事業事務局のクラウドファンディングサイト及び事務局が事業等を周知する広告媒体等に使用することに同意します。

お問い合わせ

令和4年度札幌市飲食店の未来応援クラウドファンディングに関するお問い合わせは、
下記より事務局までお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ 011-797-5404 (平日 10:00~17:30)